top of page
  • 執筆者の写真坂井 優友

壁スクワットチャレンジ



自分でできる整体、今回はチャレンジ編。 脚の運動には意外と肩甲骨の働きが重要です。


肩甲骨は筋骨格カテゴリーとしては上肢(腕)に含まれます。 しかし肩甲骨へ繋がる背中の筋肉は体幹との関連が深く、姿勢のコントロールに関わります。


特に、お尻の筋肉を有効に使うには肩甲骨による姿勢の誘導が欠かせません。 スクワットでは体幹を安定させるために、肩甲骨と背骨を繋ぐ筋肉がコルセットの働きをします。

これは歩く座る立つ,などの日常動作でも必要な働きで、お尻の筋肉が使えない事は腰や股関節,膝に負担をかける事に発展します。

体の動きというものは,常に全身繋がっています。

肩甲骨は当然ですが肩や腕と関連します。 脚の運動,脚の症状というと下半身ばかりに注目がいきがちですが、腕や肩の緊張,動きが影響しうるという事も忘れずにいたいですね。


ちなみに大前提ですが、そもそも深部腹筋による腰の安定がまず必要です。

閲覧数:183回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page