top of page

Vol.1 補足-見て学ぶ横隔膜と腹式呼吸。

  • 執筆者の写真: 坂井 優友
    坂井 優友
  • 2021年3月16日
  • 読了時間: 1分

横隔膜は胸と腹を隔てている膜で、傘のような形をしています。


息を吸う時は横隔膜が降りて肺が広がり、

息を吐く時は横隔膜が持ち上がって肺をしぼめます。


また腹筋群は横隔膜と連動して働き、前面と側面からお腹に圧をかけます。


この時の圧力を腹圧と呼び、

エアーバックとして腰を支える役割を持ちます。


と、説明は難しいですが

百分は一見にしかず。


こちらをご覧ください。



イメージすると体も動きやすいです(^^)

是非イメージして腹式呼吸してみましょう。


次回もお楽しみに!

Comments


Copyright © 2021 by switch-on-body.com  All Right Reserved.

bottom of page